サステナビリティ

健康経営

健康経営宣言

Kenkou_Sengen.png

健康経営優良法人(大規模法人部門)認定

日本フルハーフ株式会社は、経済産業省と日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。
当社はこの認定を一層の励みとし、今後もお客様へのより良いサービスの提供と従業員の健康と幸せを追求し、企業の発展と社会への貢献を実現してまいります。

202503_kenko_rogo.jpg

健康経営体制

健康経営宣言に基づき、以下の推進体制のもと健康経営を推進し、心身ともに健康でいきいきと働ける快適な職場づくりに取り組んでまいります。
Kenkoukeiei_Taisei.png

健康経営戦略マップ

健康経営宣言に掲げる「心身ともに健康でいきいきと働ける快適な職場づくり」を実現するため に健康経営戦略マップに基づき、各施策を着実に実行してまいります。

Kenkoukeiei_Map.png

健康力向上指標

心身ともに健康である職場づくりに向けては、従業員の健康力を指標として見える化し、それぞれ目標を定め具体的な活動により推進してまいります。

Kenkou_TeikiKenshinJushinritsu.png Kenkou_SeimitsukensaJushinritsu.png

定期健診受診率

定期健診後の精密検査受診率

Kenkou_YuShokenritsu.png Kenkou_TekiseiTaiju.png

有所見者率

適正体重者率

Kenkou_UndouShukan.png Kenkou_Kitsuenritsu.png

運動習慣者率

喫煙率

Kenkou_StresscheckJushinritsu.png Kenkou_mentalhealthKenshu.png

ストレスチェック受診率

新入社員を対象としたメンタルヘルス研修

健康経営推進活動

健康経営宣言
sasutena_syakai_tanakasyatyo.jpg

2024年10月開催の全体朝礼において、代表取締役社長田中俊和は、働き方改革の一環として「人にやさしい企業を目指し、心身共に健康づくりを始ましょう。」と健康経営を推進することを宣言いたしました。

女性の健康づくりセミナー開催
sasutena_kenkou_nyugansemina.jpg

10月のピンクリボン月間に合わせ、産業医が講師となり乳がんの早期発見の重要性と検診受診の啓発を目的としたセミナーを開催いたしました。

取引先の健康経営の支援

Kenko_Torihikisaki.png

協力会社との安全衛生に関する会議の席上にて、健康経営についての基本的な内容についての説明会を実施いたしました。

外国籍の従業員対象に特定保健指導を実施

外国籍の従業員(正社員~派遣社員まで)を対象に自社の健康管理センターにて保健師が実施し、フォローを行っております。

朝食の提供

朝食欠乏対策として社員食堂で朝食を提供しております。

Choshoku.jpg Choshoku2.jpg

健康づくりイベント開催

チーム対抗バスケットボール大会開催
basuke.jpg

2024年4月1日より、従業員の健康増進! コミュニケーションの向上! を目指し、厚木工場近隣にある多目的コート「TYBASE」を新たな従業員の福利厚生施設として、また「スポーツ施設の運営を通じた地域貢献活動」として同施設を運営する有限会社テオリアに協賛いたしました。 この度、 「第1回健康づくりイベント」としてチーム対抗バスケットボール大会を 開催し、 田中社長はじめ総勢24名が参加しました。

企業対抗ウォークラリーに参戦

Kenko_Arukuto.png

株式会社ONE COMPATHが主催する『1day3000ソーシャル・ウォーク!第11弾』に、今回も参加しました。『フルハーフあるくと会』としては、今回で7回目となります。参加する目的は、健康促進、コミュニケーションの活性化、認知度向上(企業対抗戦のため)です。最初は数名から始めた活動でしたが、田中社長はじめ総勢148名の参加となりました。(前回は87名)

厚木工場でヨガ体験教室を開催

sasuten_kenko_yoga.png

厚木工場では新たな試みとしてヨガ体験教室を実施しました。参加者からは「心身がリラックスした」「ストレスが解消された」「自宅で継続してみる」「職場で紹介してみる」などの好評を得ました!

Close